ご挨拶
皆さんこんにちは、山形県麺類飲食生活衛生同業組合という組織をご存知でしょか? そば・ラーメン店を中心に麺を提供している組合『志は高く、日本一の麺の里を目指す組合』です。 ラーメン消費が日本一の山形でもあり、山形のそばが美味しいと全国より好評をいただいております。
県内では消費者の中から245名の方々が「そば・ラーメン案内人」としてご協力いただいております。 こうした環境のもとで営む仲間を紹介させていただきますので、ご閲覧の上、ご来県の折や、また最寄りまでお越しの節にはお立ち寄りいただきますよう宜しくお願い申し上げます。
束の間皆さんの御目をご拝借いたしますこと御礼を申し上げ、是非参考にして下されば幸いでございます。
ありがとうございました。
山形県麺類飲食生活衛生同業組合
理事長 矢 萩 長 兵 衛
組合の目的
この組合は、麺類飲食業について、衛生施設の改善向上、経営の健全化、振興等を通じてその衛生水準の維持向上を図り、あわせて利用者又は消費者の利益の擁護に資するため、自主的活動を促進するとともに過度の競争がある場合等における料金等の規制、営業の振興の計画的推進等の措置を講じ、もって公衆衛生の向上及び増進に資し、並びに国民生活の安定に寄与することを目的とする。
組合の事業内容
この組合は、目的を達成するため次に揚げる事業を行う。
[第1号]・過度の競争により組合員が適正な衛生措置を講ずることが阻害され若しくは阻害されるおそれがあり、又は組合員の営業の健全な運営が阻害され、若しくは阻害されるおそれがある場合における料金(又は販売価格)の制限 [第2号]・前号に掲げる事態が存する場合における営業方法の制限 [第3号]・第1号に掲げる事態が存する場合における営業施設の配置の基準の設定 [第4号]・ 組合員に対する衛生施設の維持及び改善向上並びに経営の健全化に関する指導 [第5号]・ 組合員の営業に関する食品等の規格又は基準に関する検査 [第6号]・ 組合員の営業に関する技能の改善向上若しくは審査又は技能者の養成に関する事項 [第7号]・ 組合員の福利厚生に関する事項 [第8号]・ 組合員の営業に係る老人の福祉その他の地域社会の増進に関する事業についての組合員に対する指導その他当該事業の実施に資する事業 [第9号]・第1号または第2号に掲げる事業に関する組合協約及び組合員の経済的地位の改善のためにする組合協約の締結 [第10号]・ 全各号の事業に附帯する事業組合加入のご案内
繁盛店・成功へのゴール
こんな時代だからこそ「組合へ入って良かった」と思えるメリット戦略。
何もしないでは、何もかわらない
あなたの経営力が今、問われてる。
チャレンジ&チャレンジ
これからは経営者の仲間入り。あらゆるピンチを未然に防ごう!あなたの経営戦略・資金相談など開業後の戦略に必ずやくだちます。
※加入を希望される方は、組合本部で紹介する本部へ加入申込書を提出するなど所定の手続きをしてください。支部の無い地域にお店がある場合は、本部直属組合員として加入できますので組合本部へご相談下さい。
飲食店営業の許可申請が必要です。
- 営業所在地を管轄する保健所長から食品衛生法に基づく営業許可が必要です。
- 営業許可は、山形県知事の定める施設基準に適合していること。
※必要書類は、お店の図面(厨房図面や、お店全体の平面図、付近の見取り図など)です。 - 食品衛生責任者資格者1名が必要です。
※食品衛生責任者の養成講習会を1日(6時間)受講してください。(調理師・栄養士は不要)開業までに、講習会を受けることが出来ない場合は、講習会を受けるという誓約書の提出が必要となります。 - 手続き申請書が受理されると、保健所の立ち入り調査があります。
- 譲渡等で経営者が変わったあとの営業は、新規申請が必要な場合があります。